原訳「法句経(ダンマパダ)」一日一話

自分が死ぬということを覚悟する

アルボムッレ・スマナサーラ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「すべてのものは無常である」(諸行無常)と
明らかな智慧をもって観るときに、
人は苦しみから遠ざかり離れる。
これこそ人が清らかになる道である。

                   「ダンマパダ」(277)

「すべては無常である」とは、「すべてのものが、瞬間瞬間、こわれている」ということです。こわれなければ、ものごとは成り立ちません。前の現象がこわれなかったら、つぎの現象は起こりません。破壊はあらたな創造に至る過程なのです。

お米がこわれなければご飯にはなりません。ご飯を食べて、それがこわれなければ消化されずエネルギーになりません。新陳代謝とは、古い細胞が死んでこわれて、新しい細胞が生まれることです。体の細胞がこわれなければ、生きていくことはできません。

仕事をすること、生活すること、生きていることは、こわれていく過程ということができます。結婚すれば、独身生活はこわさなくてはいけません。会社に就職したら、それまでの生活をこわさなくてはなりません。

すべてがこわれるものです。わたしたちの世界もこわれるものです。なに一つとして例外はありません。「自分だけがこわれたくない」ということはありえません。それは、どうにもならないことです。

人間にとっての最大の恐怖は、自分の生命がこわれること──すなわち「死」です。ブッダとは、目覚めている人のことですが、目覚めた人は、いつでも「死」という究極的な現実を実感しているから、なにも恐れることはありません。

宗教では、死んだら「来世」や「天国」や「浄土」があるとさまざまに教えています。けれども架空の世界を想定して、そこに信を置くのは「逃げ」です。逃げることで恐怖感は克服できません。真の自由を得るためには、恐怖の現実から逃げずに直面することです。

心をよく観察してみれば、つねに変化していることがわかります。ある心から別の心へと、瞬間瞬間、変化しています。寄せては返す波のように、「死んで生まれて、死んで生まれて」ということの連続なのです。そのことが真に実感できれば恐怖は消えていきます。

*  *  *

「ダンマパダ」とは、「真理のことば」という意味です。わたしは「お釈迦さまのことばにいちばん近い経典」と言われるパーリ語の「ダンマパダ」を日本語に直訳し、一人でも多くの人にお釈迦さまの教えを伝えたい、と願っています。
お釈迦さまの教えを「一日一話」というかたちでまとめ、それぞれにわたしの説法を添えました。大切なことは、お釈迦さまの教えを少しずつでも実践することです。そうすれば、人生の悩みや苦しみを乗り越えていくことができるでしょう。

アルボムッレ・スマナサーラ

*アルボムッレ・スマナサーラ長老(**Ven. Alubomulle Sumanasara Thero**)*
テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は日本テーラワーダ仏教協会で仏教伝道と瞑想指導に従事する。他にNHK教育テレビ「心の時代」出演、朝日カルチャーセンター講師などを務める。『ブッダの幸福論』『無常の見方』『怒らないこと』(和文)『Freedom from Anger』(英文)など著書多数。
原訳「法句経(ダンマパダ)」一日一話
著者:アルボムッレ・スマナサーラ
出版社:佼成出版社
定価:本体1,100円+税
発行日:2003年10月
原訳「法句経(ダンマパダ)」一日一悟
著者:アルボムッレ・スマナサーラ
出版社:佼成出版社
定価:本体1,100円+税
発行日:2005年11月
原訳「スッタ・ニパータ」蛇の章
著者:アルボムッレ・スマナサーラ
出版社:佼成出版社
定価:本体1,400円+税
発行日:2009年6月
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る